*

ウェッブ制作・パソコン

Width =px

ホーム > パソコン > フリーソフト・メニュー概要 >
クリップNote MENU 

クリップボード履歴をグループ分けして保存する。

概要:クリップボードにコピーしたテキストデータを保存して一覧表示できる。特に保存機能は10個のグループに分けることが出来るので、ホームページ制作のHTML、CSSの編集にとても利用価値が高い。筆者は、一番使うソフトといえる。例えばHP作成でHTML、CSSなど分けると便利

  • Windows 7
  • Windows 8.1
  • Windows 10
  • 参考サイト
  • ダウンロード
クリップNote

クリップボード履歴を保存する。多機能で、特に保存機能は10個のグループに分けることが出来、例えばHP作成でHTML、CSSなど分けると便利。

保存グループの設定手順

1.クリップNoteの起動画面がアイコンの状態で、そこを右クリックする

2.環境設定をクリック → 保存設定をクリック

3.保存グループの名称 No.1からNo10 迄10個のグループが設定出来るので、適宜記述して、一旦閉じる

4.クリップNoteを起動し、履歴から保存したい文字列を右クリック・メニューから、指定保存にポインタを動かすと、保存グループが表示されるので、該当のグループをクリックする。

5.グループ内の順序は、並べ替えツールがある。尚、ドラッグすることで入れ替えも可能

環境設定で便利な機能の一部を紹介

1.「共通設定」 → 「ダブルクリックで選択」 にチェックを入れておくと、文書中のポインタの位置に貼り付けが出来る

2.「キー設定」を行うと、ショートカットキーが設定できるので、よく使うものを設定したい

登録データを別のパソコンに移植方法

移植元(WIndows8.1)

1.インストール先(以下は、インストール時フォルダ指定しない場合)

 1)プログラム C:\Program Files (x86)\ost-net

 2)登録したデータ類 C:\Users\—–\AppData\Roaming\ost-net\clipnote

2.移植先(Windows10) 上記と同様です

 1)プログラム C:\Program Files (x86)\ost-net

 2)登録したデータ類 C:\Users\—–\AppData\Roaming\ost-net\clipnote

移植方法

1.移植先の2)のフォルダ\clipnote内の全フォルダと全ファイルを削除する。

2.移植元の2)のフォルダ\clipnote内のの全フォルダと全ファイルを移植先のフォルダ\clipnoteにコピーして終了です。