*

ウェッブ制作・パソコン

Width =px

ホーム > ゴルフ >
アドレスからの動作 MENU 

アドレスからダウンスイングの動作

1.アドレス

スクエアグリップにして左手甲が目標方向を指す アドレスが、一番スタンダードです。

2.バックスイング

 バックスイングでは左手首を一切使わず、 そのまま上げていきます。トップでの左手甲は正面を向くのが、標準です。左手首のコックは、親指方向が正しいと思いますが、 コックはしなくても良いくらいに思った方が正確さが増すように感じます。
* 左手甲が甲側(体の外側)に折れた場合、スライスが出やすくなります。
* 左手甲が手のひら側(体の内側)に折れた場合、フックが出やすくなります。

3.ダウンロードスイング

背骨を回転軸に「へそ」・「グリップ」・「ヘッド」を結んだ円軌道でダウンスイング します。ですから一番遠いクラブヘッドから始動し、腕の振り、体の回転の3つが一体となってダウンスイングします。この時、 大事なのが左腕のリードです。  インパクトの時に構えた状態に戻れば良いのですが、これが難関中の難関です。インパクトの時にグリップエンドが「へそ」を 指しているイメージで打てればよいのですが。
 インパクト後は左手甲が、序々に下に向いていきます(序々と言っても瞬間的ですが)。これを、「腕を返す」と一般的に言いますが、 返すと言うより返ると言った方が正しいのでしょうか。
ゴルフで一番難しいと私が、感じるのがこの部分です。
 尚、インパクトした後左手甲を下に向けず、甲の向きを目標方向に抜いていく打ち方があります。短い距離・ピッチングウェッジ以下は、 この打法の方が怪我が少ないようです、但し飛距離はかなり落ちるようです。

*私のスイングチェック

当たりがおかしくなったら基本スイングを思い出し、スタンスを 狭めてトップはヘッドが天を向く程度に押さえ、「へそ」・「グリップ」・「ヘッド」のタイミングを確認する練習します。

左腕が伸びきれない悪い癖が出るので、ゆっくり振って左腕 を伸ばす感じを掴む。左腕が伸びないと私の場合、どフック(チーピンとも)が出てしまう、体が回らなかったり、ウエートシフト が出来ない時にも同じような球が出ることが多い  スイングの基本を掴む練習法として、左腕をひたすら伸ばして打つ練習が有効に思います。 この場合、左腕の返しなど意識しない、従ってフックやスライスの球質を気にしないで腕を延ばすことだけに集中。